今日も東京都江戸川区は朝から気持ち良く晴れていましたが、16時以降に黒い雲が増え、空一面を黒い雲に覆われてしまいました☁その後雨は降りませんでしたが、明日の朝は少し雨が降りそうですね☔
秋になるとスーパーなどで新米が出回りますよね🍚「新米」って聞くとなぜだかいつも食べているお米よりも美味しそうに感じますよね🤤そういえば、新米っていつの時期のものを新米と呼ぶのでしょうか?気になったので調べてみる事にしました🔍
新米の意味とは?
新米とは、秋に収穫されるお米のことで、食品表示法の表示基準によると、その年の12月31日までに精米、包装されたお米を「新米」として良いことになっているようです。
収穫したばかりの新鮮なお米はおいしいと言われていることから、新米が出回る時期を楽しみにしている方も多いですよね。
ただし、地域や品種ごとに新米が出回る時期に差があります。
新米の地域・品種ごとの出回る時期
一般的には9~10月に収穫されるのですが、地域によっては収穫時期が異なるようです💡沖縄では6月から収穫が行われる一方で、東北や北海道では10月に収穫されるため、出荷時期が異なるとの事です。
さらに、以下のように品種によっても、出荷時期は変わります。
- なつしずか(静岡県)……8月上旬
- コシヒカリ(静岡県)……8月下旬
- コシヒカリ(茨城県)……8月下旬
- あきたこまち(茨木県)……8月下旬
- こしいぶき(新潟県)……9月上旬
- コシヒカリ(富山県)……9月下旬
- コシヒカリ(新潟県)……9月下旬
- あきたこまち(秋田県)……10月上旬
- ななつぼし(北海道)……10月上旬
- ひとめぼれ(宮城県)……10月上旬
こちらは出荷時期なので、実際に店頭に並ぶのは、11月からという品種も存在します。新米を見極めるには「産年」と「精米日」の表示を確認しましょう。
産年を確認すると、いつ収穫されたお米なのかの判断がつきます。さらに、精米日が新しいものの方がお米はおいしいとされているので、この両方を確認すると良いとの事です💡
いかがでしょうか?今まで、ただ漠然と「あ、このお米、新米なんだ🎵」と思って炊くのをワクワクしていましたが、今回調べた事により「新米」の定義がはっきりと分かりました🍚
スーパーで「新米」を見かけたら「産年」と「精米日」の表示を確認し、より美味しい新米を探してみましょう✨