今日の東京都江戸川区は朝から気持ち良く晴れていましたが、昨日に引続き芯から冷える寒さとなっております🥶
明日は少し暖かくなるようなので愛犬とのお散歩はゆっくり行こうと思います🐕🎵
そろそろ寝る時に毛布だけだとしんどいなぁ。と感じる程に冷えるようになってきましたね⛄実際にもう羽毛布団を出している方も少なくないと思います。投稿者は結構暑がりなので限界まで毛布で頑張ってしまうのですが、さすがに出さなきゃなぁと思っております🙄
毎年重宝している羽毛布団ですが、果たして寿命ってどのくらいなのでしょう🤔気になったので調べてみる事にしました🔍
羽毛布団の寿命は?
羽毛ふとんの寿命は、使用されている羽毛や使用されている側生地の種類にもよりますが、平均すると10年から20年と言われています。
しかし、使用している環境や保管方法によっては、寿命が10年以下になる場合、また20年以上使用できることもあるので、使用している期間よりも、これからご紹介する羽毛ふとんの状態で判断することがおすすめです。
羽毛布団の寿命を縮める要因は?
羽毛ふとんが寿命になる理由には、羽毛がダメになってしまった場合と側生地が傷んでしまった場合の2つの可能性がありますが、それぞれ寿命を縮める原因は違います。 続いて、どうして羽毛ふとんが早く寿命を迎えてしまうのか、その原因についてご紹介します。
羽毛が寿命を迎えてしまった場合
羽毛が寿命を迎えてしまった場合の大きな原因は、使用していた環境です。 羽毛ふとんは、1枚で使用することも多いので他のふとんに比べると、汗や皮脂を吸収してしまうことが多くあります。
収納する前にクリーニングに出していても、羽毛の汚れは蓄積されていくので、特に汗をかきやすい方の羽毛ふとんは、寿命が短くなってしまう傾向があります。
側記事が寿命を迎えてしまった場合
羽毛ふとんの側生地は、快眠のために繊細な生地を使用していることが多いので、乱暴に扱ってしまうと生地を傷めてしまうことがあります。 特に、シーズンオフの期間中通気性の悪い環境で保管していたり、ふとん圧縮袋で保管している羽毛ふとんは、寿命が短くなってしまいがちです。
羽毛布団の寿命を判断する3つのサイン
今、使っている羽毛ふとんが寿命かどうなのか…判断するのは難しいですよね。 羽毛ふとんの寿命を見極めるには、いくつかのサインがありますが、今回は3つ取り上げてみました。
1.羽毛布団を掛けていても暖かくない
2.羽毛布団から羽毛が吹き出してきた
3.羽毛布団がくさい
この中の1つでも当てはまる場合は、羽毛ふとんの寿命がきているかもしれませんね。それぞれのサインについて解説していきます。
1.羽毛布団を掛けていても暖かくない
買ったばかりの頃に比べて、羽毛ふとんの暖かさが半分以下になってきたと感じる時は、寿命がきているサインです。
この場合は、羽毛が限界を迎えているので、リフォームや買い替えを検討するのがおすすめです。
2.羽毛布団から羽毛が吹き出してきた
羽毛ふとんから羽毛が吹き出してきていることも、寿命のサインです。
この場合は、側生地を直すのみで済むこともあるので、リフォームを検討してみるのがおすすめです。
3.羽毛布団がくさい
クリーニングに出してから収納しているのにくさい。と感じる時も、寿命が近いサインです。
この場合は、中の羽毛に汚れが蓄積され、臭いを発していることが原因なので、リフォームや買い替えを検討するのがおすすめです。
羽毛布団の寿命に限界が来たら?
リフォームする
羽毛ふとんのリフォームとは、使用していた羽毛ふとんの中身を洗浄、足りなくなってしまった羽毛を補充、側生地を新しいものに交換して新しい羽毛ふとんに生まれ変わらせることです。
【メリット】
・環境に優しい
・大切なふとんの思い出を残すことができる
【デメリット】
・買い替えよりも高くなってしまうこともある
・リフォーム中は使用することができなくなるので、オフシーズンに行わなくてはなりません
品質の高い羽毛の寿命は30年と言われていますが、現代では、品質の高い羽毛はかなり貴重な存在へと変化しています。 羽毛布団のリフォームは、状態が良い羽毛は再利用するので、今までと同じ高品質な羽毛布団が手に入れられるのが大きな魅力です。
リフォームでもダメなら買い替える
羽毛布団をリフォームしようと思ったけれど、値段が高い。リフォームが不可能だったという場合は、新しい羽毛布団を購入するのがおすすめです。
また、古くなった羽毛ふとんは、粗大ゴミとして処分する方法とリサイクルするという2つの方法があります。
もしも、粗大ゴミとして出すのが大変という方は、古いふとんの引き取りサービスを行っている会社もあるので、処分をする前に探してみてはいかがでしょうか。
いかがでしょうか?なんとなく使っている羽毛布団ですが、しっかり寿命があるのですね🤔次回のブログでは羽毛布団の寿命を延ばす、オススメのお手入れ方法について書いていこうと思います📝気になる方はチェックしてください🎵