時折、雲はかかるものの、暖かい日差しも出ており、過ごしやすい気温ですね😊
地域によっては夕方以降から雨が降るようなので、洗濯物は早めに取り込んでおくと良さそうですね🤔
投稿者の住む地域でも夕方以降は雨がパラパラと降ってくる予報なので、今日は早めに愛犬の散歩に行こうと思います🐶
今週は寒暖差がありそうですね😖週の前半は暖かいですが、後半は雪の降る予報になっていたりと気温はかなり下がりそうですね🥶寒暖差が激しいと体調を崩しやすくなる方も多いと思いますのでご自愛くださいね✨
以前ブログにも記載しましたが、我が家は2人と1頭暮らしです。投稿者である私も主人も東京生まれ東京育ちです💡
ですが、普通に生活していてナニソレ?と思う事や、意味は分かるけど使ったことの無い言い回しが行きかう事がたまにあります。今までそれが方言だとは分かっておらず、指摘されて初めて気づきました😳!!
投稿者の両親は父は東京生まれ東京育ちですが、母は秋田県生まれで18歳の頃に東京に出てきたようです。
18歳から東京に上京してきているので、イントネーションが違うな。と感じる事は個人的には殆どなかったのですが、ふとした瞬間に方言が出ていたようです。
例えば、服に着いたパンくずや砂などを【はらう】【はらって】などと言うと思います。私も基本的には「はらって」と言うのですが、ふとした瞬間に「そこ、【ほろって】」と言ってしまった事がありました。
主人の「え?どういう事?」という反応で、これは誰にでも通じる言葉ではないんだとカルチャーショックを受けました😳
「【ほろって】って言わない?」と聞いてみましたが「使った事ない」と。そんなはずはないと思い調べてみると【ほろう】という言葉は北海道や北東北の方で使われている方言でした。なんと、知らぬ間に母の方言が身についていたのです😳私自身は東京で生まれ東京で育っており、母の実家である秋田へも数えるほどしか言ったことがありませんし、母が叔母と話している会話の内容も分からなかったですし、方言を使っている自覚は無かったのとてもビックリしました😳
主人はと言いますと、父方は東京生まれ東京育ち、母方は岡山生まれだそうです。主人のふとした瞬間に発したワードのイントネーションに違和感を感じた事がありました「服」を「ふ↑く↓」と言っている時に西の方のイントネーションだなと感じた事がありました🤔方言としては「味見する」を「あじを【きく】」と言っていました。何と伝えたいのか理解はできますが、初めて聞いた言い回しでした😳
【味をきく】という言い方、なんてお洒落なんだろうと思いましたが、なんとなく悔しかったので言いませんでした(笑)
また、方言や言い回し、イントネーション以外にも、食べ物の味付けが違ったりする事もありますよね。私は食べれないのでやった事は無いですが、秋田県出身の母は納豆にお砂糖をかけて食べていた事がありました😱秋田県では割と普通の事だとか…🤔
東京生まれ東京育ちの二人ではありますが、家の中では北と西の方言が行きかう事がたまにあります。
それぞれの育った環境の違いで使うワードが変わるなんて面白いですし、その人の背景も見れて、なんだかほっこりしますよね😊それぞれ違う文化を知る事は無駄なようで、大切な事だなと日々感じております😌
弊社では、無料での診断・お見積もりをさせていただいております💡
公式LINE・公式Instagram・YouTube動画もございます🤗
キャッシュレス決済もご利用可能になりました✨
期間限定でキャンペーンも実施しています❗❗
ぜひお気軽にお問い合わせください💁♂️💁♂️
お問い合わせはこちらから👈👈
公式Instagramはこちらから👈👈
公式LINEはこちらから👈