賞味期限と消費期限って何が違うの?

今日の東京都江戸川区では朝から分厚い雲に覆われていて日差しが出る時間はありませんね⛅
午後からは本格的に雨が降るようなので、お洗濯物は部屋干しにしなくてはいけませんね☔
今日は11時台に最高気温24℃となっていますが、雨が降ってくると気温は下がり、20℃を下回る見込みです。昨日と気温の差があるので体調を崩さぬようお気を付け下さい💦
今日の愛犬とのお散歩はやっと手に入れたレインコートを着せて行ってみたいと思います!服を着るのが嫌いなので、一度試着した時はあからさまに嫌そうでしたが、お散歩が大好きなのですんなり受け入れてくれるだろうと思います😊

 

冷蔵庫やストックの中を掃除していると”あれ⁉これ賞味期限切れてた⁉”なんてことありませんか?
とくに、賞味期限の長い瓶や缶詰の物は忘れてしまいがち😫思い出したころにはもう過ぎてる😱なんて事も少なくないですよね💦
見ていると【賞味期限】と【消費期限】がありますが、それぞれの違いって分かりますか?そこで、今回のブログでは【賞味期限】と【消費期限】の違いを調べてみました🔍

 

【賞味期限】と【消費期限】の違い

実はこの違いは、農林水産省できっちり解説されています。

 

消費期限とは「安全に食べられる期限」過ぎたら食べない方がいい。

簡単に言うと「安全に食べられる期限」のことです。袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」までなら安全に食べられることを示しているそうです。
お弁当やサンドイッチ、お惣菜、生めん、ケーキなど、傷みやすい食品に表示されています。「安全に食べられる期限」なので、表示されている日時を過ぎていたら、お腹を壊してしまう可能性もあります。消費期限を過ぎたら食べない方がいいと覚えておきましょう。

 

賞味期限とは「美味しく食べられる期限」

こちらは「おいしく食べられる期限」のことです。袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」までなら、品質が変わらずに、おいしく食べられるという事を示しています。
スナック菓子やカップめん、チーズ、かんづめ、ペットボトル飲料など、消費期限に比べ傷みにくい食品に表示されています(作ってから3か月以上もつものは「年月」で表示することもあります)。
この期限を過ぎても、すぐに食べられなくなるわけではありませんから、もし、賞味期限が過ぎた食品があったら、味やにおいを確認して大丈夫そうなら食べてみてもいいわね。
ちなみにですが表示を免除されている食品もあるようです。品質が長期間変わらない塩や砂糖、アイスクリームなどがその一例です。

 

賞味期限の目安

賞味期限は食品の種類やメーカーによっても違うようですが、表示している日時の1.1~1.5倍の期間までは賞味しても問題ない設定になっているようです。ただ、買ってきてからの保存状態が、食べても大丈夫かどうかを左右するようです。
いずれにしても、食品は直射日光に当てない、涼しいところに置くなど表示されている保存方法を守ることが大切。キムチとかヨーグルトのような発酵食品では冷蔵庫での保存が原則だし、1度開封してしまった食品は、期限に関係なく早めに食べるようにした方がいいとの事です。

また、気を付けたいのは生ものの冷凍です。お肉や魚介類などですが、買ってきて余ったときにラップして冷凍なんてこと、よくありますよね? もともと冷凍食品として売っているものは、賞味期限通りで大丈夫ですが、自分で冷凍した生ものに関しては、2週間をめどに使い切るようにしましょう。それを過ぎると、美味しくなくなってしまうようです💦

 

いかがでしょうか?賞味期限が1日過ぎたくらいでは問題なく食べれるようですね🍴
ただし、消費期限の過ぎている物に関しては十分に注意しましょう⚠使い切れる分だけを購入するようにしましょう💡

 


 

弊社では、無料での診断・お見積もりをさせていただいております💡
公式LINE・公式InstagramYouTube動画もございます🤗
キャッシュレス決済もご利用可能になりました✨
#東京都 #江戸川区

期間限定でキャンペーンも実施しています❗❗
ぜひお気軽にお問い合わせください💁‍♂️💁‍♂️
お問い合わせはこちらから👈👈
公式Instagramはこちらから👈👈
公式LINEはこちらから👈
ページ上部へ