今日の東京都江戸川区は昨日同様に朝から湿度が高く、目が覚めた時には蒸し暑く感じました☁今日も朝からエアコンの除湿機能をフル稼働させております。
お洗濯物を外に干していますが、このムシムシ感、ちゃんと乾いてくれるのか不安です🙄もう少し風が出てくれればいいのですが💦
電車やバスに乗っていると「よーし、本を読むぞ!」「今のうちに少し勉強しちゃおう!」と思っていたのに、気が付くと寝てしまっていて「降りる駅を通り過ぎていた!」起きたらもう遅い!「終点まで来ちゃった😱」なんて事、経験された方もいるのではないでしょうか?寝不足でもないし、何で寝てしまったんだろう🤔と思う事もしばしば。今日のブログでは、なぜ電車やバスで眠たくなってしまうのか調べてみました🔍
あるウェブサイトが電車についてのアンケート調査を行ったところ、回答者のなんと67%が「電車で乗り過ごした経験がある」と答えたとの事です。さらにそのうちの15%が「終点まで行った」との事です。時間の追われている現代人がこんなにも頻繁に寝過ごしてしまうなんてひょっとしなくとも由々しき問題ですね🙄
眠りを誘う『1Hz(ヘルツ)』の揺れ
揺れにもいろいろな揺れがありますが、人間の眠りを誘うのは『1Hz』程度のゆったりとした揺れだと言われているようです。
『Hz(ヘルツ)』というのは周波数という振動の単位で、『1秒間に1回揺れる=1Hz』という表し方をします。
少しイメージがしづらいかもしれませんので、身近にあるぶら下がっているもの、例えばハンガーなどを手で揺らしてみてください。
「いーち」と一秒数える間に逆側へ行ってから元の位置へ戻ってくる速さが『1Hz』の揺れとなる余殃です。
どうして『1Hz』なの?
『1Hz』という単位は人間にとってなじみの深い周波数だと言われています。
人間の神経細胞が発する信号の周波数や、リラックスしているときの脳波の周波数も『約1Hz』です。
ハンモックの揺れや、お母さんが赤ちゃんをあやすときに揺らす速度も『約1Hz』くらいの揺れです。
お母さんが赤ちゃんを『2Hz』で揺らしているところを想像してみてください。思わず心配になっちゃいますよね💦
『1Hz』というのは人間が昔から馴染んできた周波数でもあり、電車内ではそれと同じくらいの周波数で揺れを感じるため、急に睡魔に襲われてしまうと考えられているようです🤔
そういえば、「電車で眠るのは日本人だけ」という話を聞いたことがあります。外国の電車で居眠りするとスリに財布やバッグ、スマートフォンを盗まれるから、とても眠っていられないと聞きましたが、そう考えるとワタシたちが電車で堂々と居眠りできるのは日本が安全な国で、なおかつ快適な走行を実現している高い技術力の証とも言えますね💡
そう考えると電車でのウトウトもなんだか尊い時間に思えてきますね😊今後電車に乗るときは早めに出るようにして、あえてウトウトする時間も確保してみようかなと思いました🤗