アイスを食べるとむせる😵

今日の東京都江戸川区も朝から気持ち良く晴れていますが、夕方からだんだんと曇り、夜にはまた一雨降ってきそうですね☔
最近は安定しないお天気に愛犬との夜のお散歩のタイミングがなかなか難しいです💦怖がりな我が家の愛犬は雷も怖いので一度雷が鳴ってしまうと何処に居ようとそこからダッシュで帰ってしまいます🐕💦雨は平気なので雷が落ち着いてくれたらいいのになと日々思っています😖

 

暑くなるとついついスーパーで買ってしまうアイス🍦家にいくつか買い置きしてお散歩から帰ってきて食べたり、一日の締めくくりのデザートによく食べるのですが、食べているうちにむせる事がよくあったので、何でなのか調べてみる事にしました🔍

 

アイスを食べるとなぜ咳が出るの?

 

アイスクリームなどの冷たいものを食べると、必然的に肺の中に入ってくる空気も冷たくなります。

この冷えた空気の刺激によって咳が出る人が一定割合で存在します。これは「気道過敏性」といって、特に喘息になりやすい気管支の人は、寒冷などの刺激によっても簡単に咳が出やすくなることが分かっています。

喘息は、花粉などのアレルゲンが原因で、気管支がキュっと縮んでしまう病態です。気管支が狭くなると、咳が出たり、「ぜえぜえ・ヒューヒュー」という喘鳴(ぜんめい)が聴こえたりします。

しかし、喘息のような「ぜえぜえ・ヒューヒュー」は出ずに、軽い刺激だけで咳がコンコンと前面に出てしまうパターンもあります。これを病名にしたものを「咳喘息」といいます。

咳喘息の特徴

  • ぜえぜえ・ヒューヒューを伴わない乾いた咳が8週間以上続く
  • 就寝時、深夜~早朝に咳が出やすい
  • 冷気・会話をはじめ、花粉などのアレルゲン・運動・黄砂などによって、咳が出やすい
  • 一度咳が出ると止まりにくい
  • 風邪をひいた後、咳が長引きやすい
  • 同じ様な季節に咳が出やすい

冷たいものを食べて咳が出る現象は、咳喘息という病名まではつきませんが、それに近い現象が起こっていると考えて良さそうですね。

冷たい空気は、呼吸器系にはあまりよくありません。喘息の患者さんに「冷気吸入」をおこなった実験がありますが、3人に2人が冷気の吸入によって咳、息苦しさ、ぜえぜえなどを経験したとされています。

 

ミント系のフレーバーには注意が必要

ミントやメントールはTRPファミリーという受容体に作用し、爽快感をもたらしますが、刺激の強さゆえに咳を誘発する可能性もあります。あまり研究が進んでおらず、香料の刺激によって一概に咳が出やすいとは言えないのですが、ミントやメントールが悪影響を及ぼす人がいるのは事実です。

そういった方は、この系統のアイスクリームを食べると、発咳リスクがあるため、注意が必要なんだそうです。

 

慢性の咳で多い咳喘息

咳を診療している医療機関の調査によると、日本における長引く咳の原因の3分の1が「咳喘息」と言われています。

昔から「エヘン虫」と呼ばれてきた長引く咳の中にこの咳喘息が存在することが示されたわけです。

咳喘息は、成人では20~40代の女性に多いとされています。そのため、冷たいものを食べて咳が出るという方の多くも、女性です(もちろん男性でも起こります)。

乾いた咳が8週間以上続く場合に、咳喘息という病気を疑う必要がありますが、特に咳喘息らしいのは、冷気に接したときや会話したときに咳が悪化する場合です。

咳喘息の3~4割程度は、将来的に喘息に移行するとされています。そのため、早期診断・早期治療によって喘息への移行を予防することも重要なんだそうです。

 

なるほど🤔投稿者は喘息なので、冷たい物でむせるのには納得ができました😳一気に冷やさないようにゆっくり食べるようにしようと思います。

 


 

弊社では、無料での診断・お見積もりをさせていただいております💡
公式LINE・公式InstagramYouTube動画もございます🤗
キャッシュレス決済もご利用可能になりました✨
#東京都 #江戸川区 #雨漏り #雨漏り補修 #雨漏り調査

期間限定で梅雨キャンペーンも実施しています❗❗
ぜひお気軽にお問い合わせください💁‍♂️💁‍♂️
お問い合わせはこちらから👈👈
公式Instagramはこちらから👈👈
公式LINEはこちらから👈👈
ページ上部へ