今日の東京都江戸川区も朝からジリジリと暑く、掃除機をかけるだけ、洗濯物を干すだけ、取り込むだけで汗が噴き出てきますね🥵
投稿者の住む地域では、最高気温が36℃まで上がりましたが、埼玉県熊谷市では40℃まで上がったようです🥵友人の子供たちが夏休みに入りましたが、こうも暑いと何処に行くのも危険な気がして、公園にも連れて行ってあげられないと言っていました💦
こんなにも暑い日が続くとなんだかフローリングもベタついているような…😨ご存じの通り、投稿者の家には犬がいるのですが、どれだけ立派なベッドをいくつも用意していても、冷房をしっかりつけていても彼はフローリングで寝るのが好きなようです😂
気付くとベタついているフローリングにドスンと寝転がっている😱よしっ!徹底的に雑巾がけをしよう!と思い立ち、暑い中汗をかきながら部屋の隅々を雑巾がけしました✨因みにですが、投稿者の家では虫よけ対策をしながら雑巾がけを行っています!過去のブログ(簡単に手に入る○○で虫対策🐛)で方法を記載しているので良かったら参考にしてみて下さい😊ハッカ油を使っているので、犬や赤ちゃんには問題ありませんが、猫のいるお宅では中毒症状を引き起こす可能性がありますので使用を控えて下さい。
さて、今日のブログではフローリングを雑巾がけするのに理想的な頻度を調べてみました🔍
雑巾がけの理想的な頻度
フローリングを定期的に雑巾がけすることで清潔にしておくことは大切です。皆さんは、どのくらいの頻度でフローリングの雑巾がけを行っていますか?
フローリングは部屋の中で人と触れ合う機会がもっとも多い場所といっても過言ではありません。当然、汚れは付着しやすいでしょう。
1か月~3か月に一回の頻度で雑巾がけするのが理想的だといわれています。
掃除機がけや、掃き掃除はできるだけ毎日行うようにしましょう。目には見えない埃や繊維質、虫の死骸、花粉、カビ菌など、フローリングには様々な汚れが落ちています。これらを除去しないと、健康被害を受ける恐れがあることは無視できません。美観を保つためにも、ワックスがけは半年ごとに塗り重ねをしていくことをおすすめします。
フローリングの汚れは皮脂汚れや食べこぼしが原因
定期的に雑巾がけをしないと、フローリングにはどんどん汚れが蓄積し、美観まで損ねてしまいます😵
そもそも、なぜフローリングは汚れてしまうの?
皮脂汚れが付着するから
フローリングの雑巾がけを長期間行っていないと、床の黒ずみが目立ってくることと思います。
その黒ずみの正体は、「皮脂汚れ」だと考えられます。 特に、自宅で靴下を履く習慣がないご家庭や、小さいお子さまのいるご家庭では、フローリングに足の裏の皮脂汚れが付着しやすいといえます。 汗をかきやすい夏の時期はとくに要注意です。
食べ物、飲み物が付着するから
食事をする部屋では、食べ物や飲み物がこぼれてしまうこともあるでしょう。 また、キッチン周りのフローリングには、気づかないうちに油が飛んでいることもあります。
カビが発生することも
部屋の温度や湿度が高い場合、フローリングにカビが発生することも考えられます。フローリングのカビを放置しておくと、材質にダメージを与える恐れもあります。
フローリングの雑巾がけメリット・デメリット
フローリングの雑巾がけは定期的に行うのがよいと説明いたしました。では、フローリングの雑巾がけを行うとどのような効果が期待できるのでしょうか?
まず、雑巾がけを行うことで皮脂汚れや食べこぼし、油汚れなどをふき取ることが可能になります。これは、普段の掃除機がけや簡単な清掃では十分に取りきることができないと考えられるでしょう。
また、細かな埃や繊維質、花粉などを散乱させることなく除去することができます。
ですが、自分で雑巾がけを行うことにデメリットもあります。
例えば、風通しの悪い部屋で雑巾がけを行い、水分が残ることでカビの原因になることがあります。
その水分がフローリングのわずかな隙間に入り込み、素材が浮き上がってしまう可能性もあります。また、ワックスが剥がれ落ちてしまうことがあるため、美観を損ねる恐れもあるでしょう。雑巾がけは実際に行ってみると、かなり体力を消耗する掃除方法だということが分かります。体力的に自信がないという方や高齢者の方、時間に余裕がない方などは専門業者に依頼するのも良さそうですね💡
いかがでしょうか?思っている以上にフローリングは皮脂や食べこぼしで汚れてしまっているようですね😨定期的に雑巾がけをする事で綺麗を保つことが出来そうです😊雑巾がけをした後のフローリングはサラッとしていてとても気持ちが良かったです😍