知ってますか?《パンケーキ症候群》

今日の東京都江戸川区は早朝は雲がかかっていましたが、だんだんと晴れていき、青空が見える時間もありましたね🌞
雲がかかったり晴れたりを繰り返していて、夜には雷注意報も出ており、雨も降ってくるようで安定しないお天気となっています☔
最近は朝6時でもすでに暑く、愛犬もゆっくりお散歩が出来ないようなので、今朝は5時に起きて行ってきました😵💦
とても眠たいですが、今朝の愛犬のはしゃぎっぷりを考えると早起きして良かったですし、明日も頑張って起きようと思います✨

 

先日、テレビで「注意すべき《パンケーキ症候群》」についてニュース番組でやっておりました💡皆さんは《パンケーキ症候群》って聞いたことございますか?私は初めて耳にしたので何の事か分かりませんでした。今日のブログでは《パンケーキ症候群》について詳しく調べてみたので良かったら見て下さい🤗

 

《パンケーキ症候群》ってどんな病気?

ホットケーキ(パンケーキ)やお好み焼き、たこ焼きなどを食べた後に全身性アレルギー症状を引き起こす患者さんがいます。そうした患者さんには小麦などに対する食物アレルギーではなく、その食べ物の中に混入しているダニ由来のアレルゲン(アレルギーの原因となる物質)のタンパク質によって症状が出ているケースがあります。この状態をダニアナフィラキシー、別名《パンケーキ症候群》と呼びます。

通常、少量のダニが体内に入ったからといってアレルギー症状が現れることは無いようです。ですが一度に大量のダニを摂取することでパンケーキ症候群が起こります。

小麦粉、お好み焼き粉、たこ焼き粉、ホットケーキミックスなどの袋を開封して常温で数カ月放置していると、袋の中でダニが大量に繁殖し、それを経口摂取した際にアレルギー症状が引き起こされます。
加熱調理してダニが死んでいても、アレルゲンは身体に作用するため、加熱しているかどうかは関係ありません。

ダニのサイズは0.3ミリ程なので、一度封を開けたものでしっかりと密閉袋やクリップで留めていても、隙間から袋の中に家の中のダニが侵入し、増殖するケースがあるようです。

パンケーキ症候群の発症が季節ごとにどう変わるかを調べた研究は少ないですが、日本で主にアレルゲンとなるチリダニ科のダニは、温暖湿潤な気候の地域に多くいます。
中でも気温25℃、相対湿度60%以上でよく繁殖するといわれており、基本的には夏場に増えると思われます。そうした時期はダニが繁殖しやすいため、一層の注意が必要です⚠

 

ダニの増殖を防ぐためには

パンケーキ症候群を予防するには、小麦粉、お好み焼き粉、たこ焼き粉、ホットケーキミックスなどを開封した後、一度で使い切るのが最も有効です。
一度で使い切れなくても、開封後1カ月以内ではパンケーキ症候群を引き起こしたという報告はないので、それまでに使い切るようにすると良いとの事です。開封して食べきれない場合は、冷蔵庫で保存するとダニは繁殖しません。
すぐに食べないのであれば、冷蔵庫で保管すると問題ないでしょう。

家の中のダニのアレルゲンそのものを減らすための方法としては、以下の3項目で効果があったという報告があります。
1. 週に1回以上寝具に掃除機をかける
2. 天日干しした後で寝具に掃除機をかける
3. 掃除機をかける前に床を水拭きする

上記のような対策もしながら、今年の夏にパンケーキ症候群にならないよう気をつけましょう。
粉類はついついクリップなどで簡単に留めて冷暗所で保管してしまいがちですが、冷蔵庫で保存する事が大切だと良く分かりました💡
投稿者宅は2人暮らしなので、一度に使い切る事は出来ない為、いつ開封したか確認し、1か月以内の物は冷蔵庫へ入れ、1か月を過ぎている物はなるべく破棄するようにしようと思いました💦
また、喘息などの基礎疾患をお持ちの方はダニへのアレルギー反応が出やすく《パンケーキ症候群》によるアナフィラキシーショックを起こしやすい事も分かっているようです。これからの季節、十分に注意しましょう⚠

 


 

弊社では、無料での診断・お見積もりをさせていただいております💡
公式LINE・公式InstagramYouTube動画もございます🤗
キャッシュレス決済もご利用可能になりました✨
#東京都 #江戸川区 #雨漏り #雨漏り補修 #雨漏り調査

期間限定で梅雨キャンペーンも実施しています❗❗
ぜひお気軽にお問い合わせください💁‍♂️💁‍♂️
お問い合わせはこちらから👈👈
公式Instagramはこちらから👈👈
公式LINEはこちらから👈👈

 

ページ上部へ