今日も東京都江戸川区は朝からジトッとまとわりつくような暑さで、少し歩いただけで汗がダラダラと流れ出てきます🥵
昼間に外出する機会がありましたが、日差しがジリジリと熱く帽子を被っただけでは全然防げませんでした😵
災害級の暑さと言うだけあって、身の危険を感じる程の猛暑ですよね💦
外出する事を考えるとやはり日傘って必要なのでしょうか🤔
愛犬とのお散歩中に「ちり~ん」と心地の良い音が聴こえ、暑い夏でもなんだか涼やかな気持ちになる風鈴🎐
我が家にも置いてみたいな~とは思いますが、面倒くさがりの投稿者は出したり仕舞ったりが苦手なので諦めます😂
風鈴って不思議な物で、なぜ涼しく感じるのでしょう🤔昔からある夏の風物詩、風鈴。どんなきっかけから始まったのでしょうか?
気になったので調べてみる事にしました🔍
風鈴の歴史、実は邪気払いだった
風鈴はもともと、日本古来のものではなく、遥か1000年以上も昔中国から日本へ渡ってきたのが由来だとの事です。
中国では、「占風鐸(せんふうたく)」という占いがあり、その音の鳴り方・風向きによって占っていたそうです。
そして、仏教文化とともに青銅製の風鐸が日本にもやってきて、魔除け・邪気払いとしてお寺の軒先に吊るされるようになったそうです。
またその頃、強風は病をもたらすとされていたので、風が吹いてきたとしても軒先に吊るすことで、風鐸の音色が病を追い払ってくれる、
と考えられていました。
そういえば、神社でもお払いの時に、神主さんは鈴を使いますよね。なので、こうして鈴の音には魔除け・邪気払いの効果があるとされているようです。
こうした背景を経て、時代の流れとともにガラスや竹の風鈴がうまれ、いつしか音色も楽しむ文化となっていったのですね💡
電子音が飛び交う今の時代と違い、昔の人は、川のせせらぎや、海の波音、風の音など自然の音をBGMに暮らしていました。
そんな自然とのコラボで生まれた風鈴の音色。自然と調和して、感性の豊かな時代。音で、風情を味わい楽しむなんて、粋ですよね🎐
音の癒し効果
風鈴は音が鳴ることで、風のリズムを感じることができます。
風鈴の音を聞くと「なぜだか癒されると感じるなぁ」という人も多いのではないでしょうか?
自然風のリズムは、実際に、脳波をアルファ波に導いてリラックス効果をもたらす、1/fゆらぎ(エフぶんのいちゆらぎ)と言われているんだそうです。
気のせいということではなく、風鈴の奏でる音には本当に癒し効果があるんです😊
また、夏場は、風が吹くだけでも涼しく感じさせてくれるものですよね。風鈴の音を聞くことで、条件反射的に風が吹くイメージを連想しやすくなるので涼やかな体感になれるのだそうです。投稿者が感じていたのはこの現象でした😳実際に涼しいわけではないのに、風鈴の音にはそんな想像力を引き出してくれる効果もあるなんて驚きですね✨
癒し効果のある風鈴ですが、風水的には季節関係なく出しておいても良いんだそうです😳夏だけではなく、どのような季節でも空間の滞りを流して浄化する効果があるんだとか🤔という事であれば、ズボラな私でも手を出せそう😊!2~3000円程度で購入できそうなのでいよいよ本格的に家に置く事を検討しようと思います🤗